す〜げぇ〜…
いやぁ〜今日のランチ。
マックだった訳なんですけども。。
隣に4人組JKが来た訳ですよ。
こんな機会も無いと思い(GULGUL新小岩店の客層は30代〜の方が多い為)いけない気持ちに負けながらチョッピリ片耳立ててたんです。
A
『あぁ〜マジ腹減ったぁぁ。弁当食お。』
B
『あっ。あっしも食うぅおぉぉうっと。』
C
『ねぇ〜。バナナシェイク食べたいんだけどマジ。』
D
『バナナとか風味も色味も匂いも食感もマジ無理。』
お、おぉ〜…
感動しましたよ。
コレは。
『出会えた‼︎やっと出会えた‼︎』
と…
正直一言で言って
《モンスター》
うむうむ。
歳の近い(満24歳)僕でもパパ目線で
『コリャすげぇなー。』
って思っちゃったんです。
マナーがいかんいかん。
大股開いてるし、バッグがこっちのテリトリーまで侵入してても気付かんし、クチャクチャ食べる音と話す声がうるさい。
トキメキました。(恋心)
炎上覚悟でハッキリ言うと
”品”が無い。。
大丈夫か…と思ってしまいます。
でも6年前は僕もこんなだったのですかね…俯瞰してみるとスゴいです。
マルチバースでも色々学びましたけど
取り巻く”環境”と、なりたい目標に向かって質の高い”モノ”や”人”に影響されていかないといけないな…
なんて思ってしまったんです。
この子たちも悪影響し合って回り回って”品”の無い環境を作ってしまってるのでは?
そんな風に…
あまりこういう事も言って良いのかわからないのですが、僕は周りの友達や人。
悪影響を及ぼす方は”断捨離”してます。
悪影響を及ぼすと思った友達は切り捨ててます。
この前も専門学校から3年ぶりくらいに会った友達がいて
同じ美容業なのですがスポーツカーを買い、マフラー等も重低音のモノに変えて楽しんでいたんです。
そこまでは良かったんです。
- 音楽ジャンジャン
- 空ぶかしブルンブルン
- 赤信号で直進(ちなみに深夜帯)
- めっちゃ煽る
『なにコイツ。ヤバいやつになってんじゃん。』
そう思った次の日から連絡も取らず、なんならブロックをしてもう関わんない・関われない”環境”を自分で作りました。
24年間の短い人生と言えど、素敵な方がたくさんいる一方《ヤバい奴》がいるのも世の末って訳です。←何様w
なんですがコレが本音です。
必ずいませんか?
あなたの周りにも。
そういった方はイヤイヤお付き合いしないで切り捨てた方が良いと思います。
僕の場合
ムリして付き合ったとしたらそのリスクが高すぎるんですよ…
- いつか捕まるかも。。
- 絡まれてブン殴られるかも。。
- 他人から”どう見られるんだろうか”
そんな事が頭をグルグル駆け巡るとあからさまに良くないですよね。
そう思う人はブロック等々しております。
もちろん少数なので、そんなにいませんが…
ネガティヴなエネルギーの人からは得られるモノが少な過ぎますからね。
また立場上良くないです。
発信もしていてアシスタントリーダーな訳です。
やはり個人だけでなく、《お店》の事も頭をよぎるんです。
どう”思われるか”・どう”見られるか”
先ほども出しましたが
これは社長と店長に言われて以来本当に気にしてますし、毎日意識してます。
社長も言っていたんです。
『2人以上に言われたら直した方が良いよ?』
と…
例えば
- いつもムスッとしているように見える
- 態度が悪い
- 落ち込んでいるように見える
そう自分が思っていない・していなかったとしてもそう”見られていた”という事はわかっておかなければいけません。
過去に自分がそう思っていなくても”見られていた”事で損しまくってました。
これってお客様に置き換えたらマイナスな印象を持たれた時点で
”失客”
です。
そんな事も思いつつ。。
色々想像して
どう”思われるのか”・どう”見られるのか”
それが想像出来るようになると、周りに取り巻く人や環境も自分でプラスに変えられるかもしれません。
0コメント