〜若者に告ぐ。SNSで見失うな。〜


その1人なんですけどねw
過去は。


そう。
昨今
  • インスタグラム
  • ツイッター
  • Facebook
  • ブログ、、etc
などなど、ネットで繋がれる機会や手段なんていくらでもある世の中になりました。


かく言う僕は1年半前まで上記に書かれている”SNS”と言われるものは全く使ってなかったし、その意味も楽しさも何も知らなかった。
そんな僕も今では”SNS”の意味を知り、ブログやFacebookなどを使うようになりました。


そう。全ては

『マルチバース』

に入ってから変わった。(ステマではありません。)
  • スゲェー人。
  • セミナーをやってる人。
  • 売り上げバンバン・指名もバンバン取ってる人。
  • 巷でカリスマと呼ばれている方々


掘り出したらいくらでも出てくるのですが、そんなオンラインサロンにあと先考えずとりあえず入ったのが1年半前。


まずは経験しないと。
誰かが良いと言っててももしかしたら自分には合わないかもしれない。
シャンプーやトリートメントと同じですね。
良いものだからって絶対合うなんて事は無い。


その周りにいる人たちは”SNS”を駆使して『人の為になる情報』を流しまくってる人だらけだった。
何かわからないけど当時焦りを感じた。

『あっ。今の時代、特に美容師ってSNSを使えないとダメなんだ…』

と。


今でもそのマインドを持ってます。
僕自身、携帯やSNSが嫌いでやってなかったのですがそうも言ってられない。というより、やり始めたらコレがまた面白い。
めりめりとハマっていきました。
現代っ子だからですかね?w


今時SNSのやっていない美容師は”存在していない”事と同等に思い、継続してやってます。
何故ならやめたその瞬間から僕の存在が消えてしまうから。
だからやめない。し、やめようとも思わない。


そう。
そんなある時から僕は”中”(自店・スタッフ)が見れなくなっていた。
僕は当時”外”ばかり見ていたのだ。
今は上司に先輩に、そしてマルチバースのオーナーさんからも

『もっと中を見なきゃ、、』

『SNSも大事だけどまずは目の前のお客様でしょ。』



と言っていただいてから
”ハッ”とさせられたのは確かだった。
僕はマヒしていた。
ブログを書き続け、日に日に伸びる《いいね》や《コメント》の数々。
今では大変ありがたい事に友達申請も毎日来る。


それだけ多少の興味を持っていただけているという事。
そんなスゴい大人達を眼前に見て、そして良くも悪くも影響を受けやすい僕は見事に流され、そしてマヒをした。
”目の前のお客様”を見れて無かったのだ。


大きく変われた部分もあるのだけど、変わってはいけない部分も変わってしまっていた。
それに気付くのに時間がかかった。
そりゃネット上でも色々と美容師のSNS問題が取り上げられる訳です。
賛否ありますからね。


僕は大変賛同です。



ただ、、



目の前の事も見れる人に限り。

と、でも言っておきます。
偉そうな言い方かもしれませんが、僕はそれの経験者です。


美容師に限らず溺れないで欲しい。
学生さんや影響を受けやすい方。
この波にのまれず、上手く乗ってリアルな生活も大切に出来るように。


これからもしばらくはSNSというものが衰退しないハズですからね。
絶対とは言いませんが、今はまだそのSNSの波が断続的に押し寄せてくる状態。
その波を見切って上手く乗れる精神を養っていただきたいと切に願って記事にしました。


僕は1度波にのまれてしまったから。
そんな人を増やしたくないんです。
身近な部分で言うと友達なども大切に出来なくなってしまうのではないか?
そう思ってしまったから。


だからこの記事を読んだ同世代の方は特に何か感じて欲しいな…と思っております。


危惧してます。
このデジタルのスピードに…



個室型美容室GULGUL スタイリストサブローの戯わ言

個室型美容室GULGUL スタイリストサブローの戯わ言

湯浅昂三郎と申します。 個室型美容室GULGULの下総中山店で勤務。 ・大人上品な雰囲気を作る【オリーブカラー】 ・【くせ毛】のケアに特化したケアリスト (下記の《LINE@》もしくはお電話でご予約出来ます。) オンラインサロン『マルチバース』のメンバー。 毎日必ず更新。(美容情報やプライベートもちょっぴり)

0コメント

  • 1000 / 1000