その人本来の健康的な髪のこと
を指すそうです。
『すっぴん髪』の略称ですね!
すっぴん髪って?
シリコンやポリマー(いわゆる油)などの
《皮膜》
と呼ばれるコーティング成分が付着していない。
そんな非常に丈夫で健康的な髪質のベースの根本を作ってくれるものが
『素髪=すっぴん髪』だそうです。
そのすっぴん髪ってどうやって作るの?
まぁ他社の製品なのであまりプッシュはしたくないのが本音ですが、その『素髪』を本気で目指すのであればベース作りで重要なのが《シャンプー》だと言われています。
↑そのシャンプー(広告の引用…)
DO-Sという位なので
ドクタースキャルプ
の略称なんですかね?
使ったことがないのでよく理解してないのが本音ですが、その『素髪』について説いてらっしゃるのが
↑柳本剛さん/Lily代表
とても勉強になる内容をブログで書いてあります。
ふと『素髪』って?
と思った時に調べたら即出てきました。
しかも4年前の記事なんです…
こんな理想の書き方してる方はなかなかいらっしゃらないな…と。
こんな書き方をしたいと嫉妬心までくすぐられる記事です。
このタイミングで僕が必要としてる情報を4年前に書いててそれが今でも活用・購読されてずっと残る。為になる。
美容師として素敵すぎます。
そしてここでも
素髪は1日にしてならず‼︎
と書いてらっしゃいます。
『継続』
という事ですよね。
こんなに圧倒的に説得力のある言葉ってあるんだろうか…と思っちゃいます。
何事も継続。
今日の夜は社長とお話する機会があり、話をさせていただいたんですがその中でも
『一見ムダに思えるような事でもムダじゃない』
これはまた違った話で出てきたワードなんですが、継続って結果が見えてこない事の方が多いと思うんです。
だから途中で挫折してしまったり…こんなぺーぺーが言うことではないと思うんですが。
僕は結果が出るまでやり続ける。
以前にも何度も書いた事があるんですが一生ブログをやめる気は無いです。
それはまだ結果が出てないのももちろんですし、ブログはやってて本当に損が無いんです。むしろ《利点》のみしか見つからない…ぐらい思ってます。
だから僕は結果が出るまでの準備期間だと思って取り組んでる部分があります。
何事も準備って大切です!
僕の結果=集客
だとは思うんですが良くも悪くもアシスタント。
ある意味集客は考えてないです。
本当に伝えたいから伝えたい事を書く。
ただそれだけです。
ふとした瞬間本当にそう思うようになりました。
僕の想いが伝わりますように…
それでは!
0コメント