〜正解・成功〈 失敗だと思っている話〜


ん〜
なんとなくふと思いました。


みんな”成功”とか”正解”ばかり気にし過ぎてるんじゃないかなぁ…なんて。
何か僕も以前まではマルチバースや先輩などに色々と答えを求めて質問を投げかけていたんですが、ふと
『ん〜。。』
と思う事が最近増えてきたんです。

『”本質”を理解してないからではないのか?』

そんな風に思ってます。
技術しかりなんでも。
アドバイスだったりやりまくってる人に関しては良いと思うんです。
  • 答え合わせ
  • 悩みの詰まりを良くする
そんな為のものだと思ってるからです。


《失敗》

って…何か見えてくるものが必ずあるのではないかと。
どんな事にしてもですよ?
プライベートだろうがビジネスだろうがなんだろうが。
失敗ばかりしてきた僕からすると圧倒的に”失敗”の方が勉強になる。
そんな確信を持ってます。


例えば《寝坊》や《営業》での失敗。
前までは正直ちゃんと反省をして無かったんです。
反省まではしてるけどそれに対しての

『対策』

というものを何もして来なかった。
というより考えなかった。
このままだと次どうなるかとか想像出来なかったんです。


だけど失敗を続け

『もうヤバい。。』



そんな事を思い始めてからブログを始めたり、わからないなりに『対策』というものを考えるようになった。
その継続がなされ始めた時に

『次はどうなるのか⁈』

そんな事を少しでも想像出来るようになり、少なからず成長したと思ってます。
だから失敗って
  • 何で失敗した?
  • じゃあその対策は?
を考えられればこれ以上の学びは無いと思ってます。

だけど…



人に文句言わせない位”やりまくった”のか?



そうなんです。
前にも書いたようにまだ甘いんです。
教わって答え求めてばっかじゃダメなんです。
”やりまくって”気付けることなんてたくさんあると思ってます。
なのにやり切れてない。
だからやり切る為に今は《オバブロ》という課題をがむしゃらにやってます。
そこで失敗したものは将来の糧になると思ってますし、やりまくって気付けなかったらもしかしたらやり方が間違ってるのかもしれない…はたまた本当に意味がないのかもしれない。


それはやってみなきゃわかりません。
やって意味が無ければ『意味がなかった』という事に気付けるんです。
この世の出来事にムダな事なんて無いんじゃないかな?って素で思ってます。
そうです。バカなんです。笑


だから
”失敗”を悲観せず。
そして”聞く”だけじゃなく自分で行動しながら考えてやって最終手段として”聞く”という事をしていきたいな…と思った次第です。


まだまだ失敗するし、恥ずかしい思いもするけど…
それも全て学び。
↑お客様と千葉副店長。

昨日の営業中ですがお客様のサングラスを借りてかけてみました。


えぇ。


コレは”失敗”でございますよ…
個室型美容室GULGUL スタイリストサブローの戯わ言

個室型美容室GULGUL スタイリストサブローの戯わ言

湯浅昂三郎と申します。 個室型美容室GULGULの下総中山店で勤務。 ・大人上品な雰囲気を作る【オリーブカラー】 ・【くせ毛】のケアに特化したケアリスト (下記の《LINE@》もしくはお電話でご予約出来ます。) オンラインサロン『マルチバース』のメンバー。 毎日必ず更新。(美容情報やプライベートもちょっぴり)

0コメント

  • 1000 / 1000